テスラに初めて乗って驚いた便利機能ーこんな機能があったらいいなが詰まってる。

テスラモデル3

テスラは、従来の車の常識にとらわれない発想で設計された魅力的な車だと思う。

走行性能も高く、快適性もずば抜けている。ドライバーが「こんな機能があったらいいのに」と思っていたものが、さらには「なんで今までこの機能が車についてなかったんだろう!」と不思議に思えるような革新的な機能が詰まっている。

今まで、そのような車に乗ったことがなかった私には、テスラの機能一つ一つが驚きだった。

今日はそんなテスラならではの機能で、特に「これは便利!」と思ったものをご紹介したい。まだまだテスラ初心者なので、テスラ上級者の方には「そんなことで?」と思われるかもしれないが、お付き合いいただけると嬉しい。

1. エアコンをONのまま車から離れられる

タッチスクリーンの「空調」メニューから「維持」を選択すると、車両がロックされている間もエアコンがONのままにできる。

炎天下でコンビニなどに駐車しても、車内が涼しいままで、乗り込んですぐ快適な温度で迎えてくれるのは画期的だ。最近の車でも乗車前にアプリでエアコンをONにできるが、それとは少し違う発想で、わざわざエアコンをつけ直す手間がなくなるのが嬉しい。

夏の暑い時期に、ドアをあけて車に乗り込んだら「暑っ!!!」となり、エアコンをガンガンにして数分間涼しくなるのを待つ、ということはなく、「乗り込めばそこは快適温度になっている」というのは、なんとも嬉しい。

2. キーレスで乗れる

もちろんカードキーもあるが、わが家ではスマホアプリを入れて、スマホさえ持っていれば車に乗れるようにしている(きっと多くの人がこうしているのだと思う)。

「車のキーを持って出る」という行為すら省略でき、そのまま外出しても車に乗れるのは本当にストレスフリーだ。

テスラは、あらゆる動作において一つ少なくて済むように設計されている印象があり、合理性や利便性が新鮮でありがたい。

確かにクラシックな車の場合「鍵を使ってドアを開けたり、エンジンをかける動作が好き」という方もいるが、テスラの便利さもまた新しい感覚で面白い。

テスラモデル3

3. パーキングブレーキが自動でかかる

センターパネルのパーキングボタンを押せばブレーキがかかるのはもちろん、シートベルトを外した時点でパーキングブレーキが自動でかかる。

普段シートベルトを外すのは停車して車を降りる時が多いが、たまに駐車場で駐車チケットを取ろうとしてシートベルトを外すと、その瞬間パーキングブレーキが自動でかかり、思わずあたふたすることもある(笑)。

とはいえ、これに慣れると他の車でパーキングブレーキをかけ忘れてしまうことがあり、少し傾斜がある場所でブレーキペダルから足を離した時にズルッと下がって驚くことがあるのは要注意かも…。(って私だけかな)

とはいえこうした安全機能が、人間のミスをしっかりカバーしてくれる感じがとてもありがたい。

4. 前向き駐車をして、次に出る時に自動的にRに切り替わる

前向き駐車しかできない場所も時にはあり、用事を済ませて車に戻って出発する際、テスラは乗り込んで発信すると自動でR(バック)に切り替わる。

もちろん前向き駐車なので、次はバックをするしかないわけだが、いちいちシフト操作をしなくても済むのも便利だ。先にも書いたように、テスラは日常の細かい動作が省略されているので、思わず「わかってるなぁ…」と感心してしまう。

常に「人間の次の動作を予測してサポートしてくれている」ようで、先回りしてくれる気配りが心地よい。

5. 自動認識システム

テスラでは、カメラやレーダーで、車線、標識、信号機、歩行者、前方の車両や障害物などを認識して、センターパネルに映し出してくれる。

テスラ 自動認識

オートパイロット機能についてはまた別の記事で触れたいが、この機能を使わなくても普通に周囲の人や障害物が映し出されているのは、見ていて普通に面白い。自分では目視できない周囲の状況がわかることで得られる安心感もあるし、「どうやってこんな遠くまで見えているのだろう。空にドローンでも飛ばしているのではないか」と不思議に思うほどで、と思ってしまうほどだ。

私は特に高速道路を走る時、センターラインに寄ってしまう癖がある。

走行車線だと左がこすりそうで、つい右に寄ってしまい…逆に追い越し車線だと右がこすりそうで、つい左に寄ってしまう。(運転下手すぎやな)

テスラの自動認識システムでは、自分が道路のどのあたりを走っているかがよくわかり、より道路の真ん中を走るよう意識して運転できるので心強い(オートパイロット機能を使えば真ん中をしっかり走ってくれる)

テスラに慣れてしまうと、一般的な車ではこのような情報がセンターパネルには出ないため、少しそわそわすることもあるほどだ。

ポルシェ乗りも舌を巻く走行性能

他にも便利機能やユニークで楽しい機能も色々とあり、日々驚きの多いテスラだが、一方でその走行性能の高さもすごい。ポルシェやスポーツカー好きの夫が「テスラってポルシェから技術者を引き抜いてるんじゃない?」と冗談交じりに言うほど、走行性能が高い。

これについてはまた別記事でじっくり書いてみたいと思う。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP