「テスラがわが家にやってきた」に足を運んでくださり、有難うございます。ブログ管理人のMinaと申します。
私は2017年より「ポルシェがわが家にやってきた」というブログを開設し、夫婦二人三脚で運営してきました。あれから数年、お陰様で、車の個人ブログとしては日本一のアクセスを集めるブログへと成長することができました。
テスラがわが家にやってきた
そんなわが家に、テスラ(モデル3)がやってきたのは2024年5月のこと。
ポルシェ初の電気自動車である「タイカン」を購入し、その走りの性能に感激した私達は、
「電気自動車ってすごい。そして電気自動車といえばテスラ。ちょうどテスラのモデル3がモデルチェンジしたようだから、試乗しに行ってみようか」
という話をし、大阪の心斎橋にあるテスラストアへモデル3の試乗に行きました。
軽い気持ちで試乗に行ったのですが、一旦乗ってみると、これまでの車の概念を覆す様々な機能や快適装備、その上で足回りもしっかりしていて走りも素晴らしく、スタッフの方の知識や対応も見事で、「テスラってすごい!」と大感激。
そして、早々のうちにテスラがわが家にやってきた、という経緯です。
納車後は、日々の短距離走行だけではなく、家族で長距離ドライブ旅行に行ってみたり、峠道やワインディングまで中距離ツーリングに行ってみみるなどして、「モデル3はどの程度長距離を走れるのか」「テスラはワインディングでも楽しく走れるのか」といったことを試しながら、おかげさまで楽しくカーライフを過ごしています。
ブログを立ち上げた理由
そんな中、なぜ新たに「テスラがわが家にやってきた」を立ち上げたのか。
それは、「もっともっとテスラについて知って、もっともっとテスラを好きになりたい」と思ったから。
ポルシェのブログを立ち上げたときの私は、完全に勢いだけでブログを運営していたので、ポルシェについてほぼ全く知らない状態でした。
それでも、クルマオタクの夫に色々と教えてもらったり、ポルシェジャパンのマーケティング担当の方にインタビューしたり、実際にサーキットに行ってポルシェで走ってみたりする経験を経て、ポルシェの歴史や開発の意図、こだわりを知り、どんどんポルシェが好きになっていきました。
「知れば知るほど好きになる」
これが、私がたどり着いた結論でした。
初めてテスラに乗った時のあの衝撃、そして日常の中で感じる「あったらいいな」が詰まった快適装備の数々…確かにすごいのですが、言っても私はまだテスラについては何も知らない状態だと思っています。
だからこそ、このブログを通じて、日々色々な人に話を聞いたり、勉強したり、それを発信することを通じて、今よりもっとテスラのことを好きになって、テスラファンの皆さんと共に、その魅力をさらに広げていきたい。
まだまだテスラ新参者ですが、これからも等身大でブログ綴っていけるといいなと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
「テスラがわが家にやってきた」ブログ管理人 Mina